
はかせー、今日は乳酸菌ヘルベの効果について教えてくださーい。

はかせ
乳酸菌ヘルベ、正式名は「ラクトバチルス・ヘルベティカス SBT2171株」、 雪印メグミルク株式会社がアレルギー反応抑制作用を確認した乳酸菌じゃな。

どんなアレルギーに効果があるんですか?

はかせ
花粉やダニ・ホコリなどが原因で生じる目のかゆみ鼻水などのアレルギー症状に対して抑制効果があるんじゃ。

わたし花粉症なのでもう少し詳しく教えてください!

はかせ
花粉やダニ・ホコリなどのアレルゲンを担当する免疫細胞Th2、細菌やウイルスを担当する免疫細胞Th1があるんじゃが この二つの免疫細胞がお互いにバランスを保った状態ならアレルギー症状は起こらないんじゃ。 しかしこのアレルゲン担当であるTh2が過剰に反応してしまいバランスを乱されると目や鼻の不快感を引き起こすんじゃ。 そこで今回の乳酸菌ヘルベがこの乱れたバランスを整えるというメカニズムでアレルギー症状を緩和してくれるというわけなんじゃ。

以前に紹介したKW乳酸菌と同様に花粉症の季節には頼りたい乳酸菌ですね。
リンク
乳酸菌ヘルベの効果効能
目・鼻に対するアレルギー症状の緩和
ヒト臨床試験において、目や鼻の不快感のある男女を対象に乳酸菌ヘルベを含む発酵乳の摂取群とプラセボ群と比較したところ 不快感症状スコアの低下が確認され、同様にくしゃみの回数低下も確認された。
また、花粉アレルギーのモデルマウスを用い乳酸菌ヘルベを摂取させたところ、 アレルギー症状の原因となる抗原特異的抗体と免疫細胞Th2の過剰な産生を抑制するこが確認されました。

はかせ
乳酸菌は万人に同じ効果がでるわけじゃないので、自分にあう乳酸菌を探すことが重要じゃぞ。

そして大量摂取よりも継続することが重要ですよ。